[ThinkPad X201] 再度 SSD 換装後、システム修復ディスクにした DVD からブートを試みる。

写真 2015-07-29 0 29 47

前回「もうひとつ試してみたいアイデアが残っています」と書きましたが、それ以前の問題としてどうやら馬鹿丸出しな勘違いをしていたようです。

なんと、システム修復ディスクにした DVD メディアを外付けの DVD ドライブに入れないまま X201 を起動していたようです。w

つまり DVD ドライブをただ USB ケーブルで X201 と接続して、そこからブートしようとさせていたわけですからうまくいくはずがありません。いやー、勘違いって恐ろしい。

で、気を取り直して システム修復ディスクである DVD-R (写真参照) を外付け DVD ドライブに入れて X201 の電源を入れたところ起動し始めました。

写真 2015-07-29 0 23 07

↑ X201 の電源ボタンを押した直ぐ後の状態です。

写真 2015-07-29 0 23 21

↑ 次に Windows is loading files… と表示されて処理が進んでいきます。

写真 2015-07-28 22 40 14

その後、いつもの Windows 7 起動時のような画面が表示されました。

写真 2015-07-29 0 24 38

↑ DVD-R からの読み込みが終わり、System Recovery Options ウインドウが表示されました。言語とキーボードの設定を入れて欲しいようなので日本語に変更します。

写真 2015-07-29 0 24 50

拡大した写真です。↑ この English (United States) と US を

写真 2015-07-29 0 25 14

↑ 日本語 (日本) と Microsoft IME に変更し、Next をクリックします。そうすると、

写真 2015-07-29 0 38 40

↑ このような画面「システム回復オプション」ウインドウが表示されました。

「修復するオペレーティングシステムを選択してください」と説明があり、チェックする場所が2つあるので2択問題になっているようです。ここで少し考えるとなんとなくわかってきました。下の「以前に作成したシステムイメージを使用して、コンピューターを復元します」を選ぶべきなんだろうなという勘が働きました。

なぜかというと、ここで言っているシステムイメージが、先日 USB メモリーで作ろうと失敗したシステムイメージのことだと思ったからです。

→ SSD 換装&再インストールで Windows 7 標準機能「システムイメージの作成」を USB メモリーで試してみる。

この 画像 の左上にある「システムイメージの作成」で作るはずだと思えたのです。

とはいえ、このシステムイメージの作成には一度 USB メモリー上に作ろうとして失敗しているわけです。どうすれば良いのか?

これが先日「もうひとつ試してみたいアイデアが残っています」につながってくるのですが、家に余っている HDD があり、この HDD にシステムイメージを作成すれば良いのではないか?と思ったのです。

次の記事でこれについて書いてみたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください